ども!早速『第4回 鹿児島ラーメン王決定戦』初日に行ってきました。
前売り券を2枚買ってたけど、『大人2人子供2人なら2杯じゃ少なくね!?』ってことで当日券を1枚購入。金曜の18:30で当日券は全然並ばずに買えました。ちょっと雨も降ったしね。その分、土日に混みそう。
当日券を購入するとこで公式ガイドBOOKをGET!各ブースのラーメン紹介などが載ってるぞぃ。
各ブースのラーメン一覧
今回は全店がラーメン王限定のオリジナルラーメン。どのお店も研究に研究を重ねた渾身の一杯で勝負にきてる。『限定』とかの言葉にめちゃ弱い。もぅ出来る事なら全部食べたいよねホント。。。
まず長蛇の列が目に飛び込んできたお店は『麺屋 剛』&『五郎家』
ただ、一杯の提供時間がどれくらいか分からないから行列=人気と一概には言えないんだけど、まぁーーーーずっと並んでました。特に五郎家はやばかった。どんだけ待つ覚悟あるんすかwってくらい並んでた。
小さい子供連れてるとずっと列に並ぶのは大変だから今回はパスだなー。ってことで、あらかじめ目星を付けていた『サカノウエユニーク』へLet’s GO!
タイミングがよく、列には5~6人しか並んでおらず、10分も待たずにラーメンゲット♪
ちなみに小さい子供連れならMAPのココってところに通常より低いテーブルがあるんで、ここなら子供も立ちながら食べられますよ。探せば他にもあるかも!?
こちらがサカノウエユニークの『いいとこ鶏(どり)』
赤鶏さつまのスープに枕崎産鰹節(クラシック節)のダシと自家製のゆずペーストでさっぱりとした味わい。だそうです。え?食べてないのかって?他のブースに並んでる間に嫁と子供達だけで食べ終わっちゃってましたよ。スープだけちょっと飲みました。。くぅ~~、スープめちゃウマw美味しくて途中で止められなかったんでしょうね。食べたかったなぁ。。。
どこに並んでいたかというと『鹿児島らーめん三男坊』鹿屋からの初出店だって言うからそりゃー食べてみたいよね!?
のぼりに書いてる豚の三兄弟がかわいいwやっぱ普段中々行けないってコトでみんな並んでるな。
こちらが鹿児島らーめん三男坊『ニュースタンダードらーめん』
がっつりニンニクと胡椒がかかってパンチのある味。いいね。チャーシューも柔らかトロトロ系でうまいっす!しかもおっきいのが2枚も入ってるからうれしい!
そして途中でラーメンと一緒に貰える自家製辛みそ「赤辛」を足すと甘辛くなってさらに箸が止まらなくなる。この赤辛うめぇ!
そして最後の一杯を求めて訪れた先は・・・
間違いなくウマいラーメンを出してくるであろうと絶対の信頼を寄せる『金斗雲』
その期待は間違いではなかった
こちらが金斗雲の『卍雲!!』
豚骨と鶏ガラのWスープであっさりしながらもコクがある。コクの旨みの秘訣はやっぱりこだわりの『桜島灰干し醤油』だろう。
野菜に苦味なども全くなく、ダシを吸っておいしい!自慢の自家製麺ももっちりしててウマイ!最初は女性をターゲットにしたヘルシー系かなって思ったけど、食べてみて考えが変わった。これは男女問わず好きな味!やっぱ金斗雲はさすがやで!
食べ終わったらコイン投票所へ
回を重ねるごとにラーメンのクオリティも上がって魅力的な大会になってますね。話題性も年々広がってますし、鹿児島にはこんな美味しいラーメン屋がたくさんあるんだぜ!って県外の方々にももっと知ってもらえるようになればいいなと布団の中で今日食べた美味しいラーメンを思い出しながら考えてみたりなんかしてそれではおやすみなさい~!zzz~~