こんにちは。なかしん(@aruka0106)です。
今日は6月18日(日)父の日ということで、家族からトランクスを貰いました。
長女チョイスはモンスターズインクのマイクとトイストーリーの緑で目が3つの生き物(名前忘れた・・)
次女はスパイダーマンのキャラデザイントランクスでした。
なんとも嬉しい贈り物!感謝!!感謝!!
今でこそ子供2人も幼稚園・小学校に通っているので、
我が家のママもちょっと子育てが楽になってきましたが、
子供が0歳から3歳の間は24時間、子供につきっきりで、夜も十分に寝れないし、
自分の自由な時間さえ作れない状況でした。
24時間ずっと気を張ってなきゃいけない状況で体力的にもしんどいし、ストレスも半端ない。
家族の協力がなければ、そりゃーイライラもします。
僕も最初は育児に距離を置きがちでしたが、徐々にミルクを作って飲ませたり、
オムツを替えたり、夜泣きしたら抱っこしてあやしたりと、
ゆっくりですけど父親業を学んでいきました。
そんな大変な子育ての中、ちょっと一人の自由時間があるだけでも気分はリフレッシュして、
心のモチベーションが変わりますよね。
ママがいつもニコニコしていると、家の中の雰囲気は全然違います。
それでは0歳~3歳くらいの子育てママに【一人の自由時間】を過ごしてもらうために、
パパさんには何ができるでしょうか?!
子供と一緒にお買い物
僕がやっていたのは【子供と一緒におでかけに行くこと】でした。
時間にしたらだいたい3時間くらいおでかけに出かけて、その間ママには
家でゆっくりしてもらって、昼寝してもいいし、録画したドラマを見るでもいいし、
好きに過ごしてもらうって感じでした。
「むにゃむにゃ・・・zzz」
パパだけでも安心の鹿児島市でおすすめの場所
・オプシアミスミ
オプシアミスミHP:【http://www.opsia.jp/】
住所: 鹿児島市宇宿2丁目3番5号
開館時間:10時~24時
小さい子が遊べるスペースもありますし、
絵本コーナーもあるのでゆっくり時間を過ごせます。
遊んだあとはマックスバリューでお買い物も出来ますし、
お腹がすいたらフードコートでゆっくりしてもいいですね。
イオン鹿児島店 モーリーファンタジー
イオンモール鹿児島HP:【http://kagoshima-aeonmall.com/】
住所: 鹿児島市東開町7
TEL:099-263-1800
イオン鹿児島店3Fにある【モーリーファンタジー】では0歳から12歳までの子供が遊べる
アミューズメント施設です。
料金は最初の1時間600円 以降30分毎に400円 最大2時間30分まで利用できます。
0歳から3歳までは保護者同伴での利用になりますが、
3歳以上であれば付き添いは必要ありません。
保育士資格を持ったスタッフさんも常駐しているので安心です。
入場前にはトイレを済ませておきましょう。
りぼんかん
子育て支援施設りぼんかんHP:【http://www.city.kagoshima.lg.jp/ribonkan/index.html】
住所: 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目10番17号
TEL:099-812-7740
開館時間:9時~17時
休館日:毎月第1月曜日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)
小学3年生以下の子供とその保護者が利用できます。
乳幼児用の仕切りがあるスペースもあって小さい子でも安心して遊べます。
お出かけの時はベビーカーを車に積んで、チャイルドシートに乗せて、車で移動。
スーパーに着いたらベビーカーを車から降ろして、
子供をチャイルドシートからベビーカーに移して、
おむつやティッシュ・タオルにウェットティッシュ・ビニール袋などなど入ったバッグを持って準備完了!
一緒にブラブラしたり、フードコートでゆっくりしたり。
たまにお婆ちゃんに「かわいいね~」っと話しかけられたり(*´ω`*)
買い物もしたりして終わったら、子供をベビーカーからチャイルドシートに移して、
ベビーカーを収納して車に積んで、ゆーっくり帰る。
まだ一人で歩けない子供だと、お出かけするだけでこんなに大変なんですよね。
RPGの冒険に出かけるような感覚です。しっかり準備してから村を出るみたいな(笑)
そして帰ってくる時はだいたいぐったりへとへとHPは0でした。
毎日毎時、子供を見てくれているんですからママにはホント感謝です!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました(●´ω`●)φ…..ありが㌧㌧㌧♪