どもー。なかしんです。
最近は鹿児島にも台湾まぜそばが食べられるお店が増えてきましたねー。そんな中、今回はイオン姶良店にある【麺屋こころ】で台湾まぜそばを食べてきたのでご紹介しまーす。
まず台湾まぜそばって何?!
台湾まぜそばを食べたことないって人のためにスタッフさんが説明書きをしてくれてます。
台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種です。代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。
油そばに似てますね。油そばよりちょっと辛いイメージかなー。名前に台湾と付いてますが、発祥は名古屋だそうですよ。
麺屋こころ イオン姶良店
イオン姶良店の1階にあります。麺屋こころは関東を中心に全国20店舗以上展開してます。
まずは席に付く前に食券を購入するスタイル。この日はオータムフェアで通常780円の台湾まぜそばが、なんと『680円』うれしすぎる!!
オープンから一番乗り!店内もしゃれおつで綺麗です。
唐辛子・ブラックぺッパー・こんぶ酢が常備してあります。スタッフに言えばにんにくも出してくれるそう。
台湾まぜそば 食レポ
注文から10分弱で出来上がり
素晴らしい。
盛り付けの見た目が美しいですね。鷹の爪が入った台湾ミンチが辛そうで食欲をそそります。
普通の状態ににんにくは入ってないっぽい。まずは混ぜましょ。名前の通り混ぜちゃいましょ。底にタレが溜まってるんで、タレが全体に絡むようにかき混ぜます。
よっしゃきたぁぁああああーーーー!!!!!まぜてやんぜぇぇぇえええええーーー!!!ってあなた!ちょっと待って!!!!STOP!!
あせって混ぜるとタレが飛び散っちゃうんで注意ですよ。白い服着てると大惨事になっちゃいます。静かに優しくゆーーっくり混ぜます。
肝心のお味はというと・・・
甘辛くてうまい!!結構からーい!!!
辛いけど病み付きになる辛さ。箸がとまらん。太麺なんでボリューミー。
ちょっと辛すぎる~って方はこんぶ酢を入れるとまろやかな味になりますよ。
そしてまぜそばと言ったら最後は『追い飯』でしょ!
スタッフの方に「追い飯お願いしマース」といったらご飯をよそいでくれます。
残ったタレにご飯を絡めて
うまいっす!!サイコーっす!!
この時ばかりは日本人に生まれてきて良かったと心の底から実感します。米サイコー!麺だけでもお腹一杯だったけど、追い飯もペロッと食べちゃいました。またご飯の量がちょうどいいんだ。スタッフさんわかってらっしゃる。
まとめ
個人的にはどストライクな味。大好きです。
もし初めての方で台湾まぜそばを食べる機会があったら、途中で味の変化を楽しんだり、是非追い飯まで楽しんでみてもらいたいですね。
次回は全部のせを食べるぞ~。
店舗詳細
店名:麺屋こころ イオン姶良店
定休日:イオンと同じ
営業時間 :11:00~22:00(LO21:00)
食べログ:【https://tabelog.com/kagoshima/A4603/A460303/46011029/】
公式HP:【https://www.menya-cocoro.com/】
住所:鹿児島県姶良市西餅田264-1