今年で第4回目となる【桜灯りフェスタ】に行ってきました。
過去記事はこちら→【平成29年 3/31(金)・4/1(土)・4/2(日)】第4回 桜灯りフェスタin鹿児島
今回は3月31日(金)・4月1日(土)・4月2日(日)の実施でしたが、
桜の開花が遅れたこともあり、まだつぼみの状態でした。
公式HPはこちら→【桜灯りフェスタ】
あいにく天気が安定せず、肌寒い中での開催でしたが、夜が更けてくると灯りが綺麗に灯り、
多くの来場者で賑わいました。
会場の様子
たくさんの出店で何を食べようか迷いましたが、奄美の鶏飯を頂きました。
あっさり出汁でとっても美味しかったです。外で食べると一段とおいしいですね。
一つ一つ力作の灯篭が甲突川沿いにずらーっと並んでいます。
会場ではナンコ体験もありました。
鹿児島県と宮崎県南部に残る酒席の遊び。向かい合った2人が、それぞれ象牙製の籌(かずとり)や杉箸などの3本のナンコ珠(長さ10cmほどの箸などを使う)を持ち、うち何本かを拳の中に隠して出し合い、相手が持っている本数を言い当てたり、双方合計の本数を言い当てる拳遊び。
ナンコ仮面が会場を歩き回ってナンコ体験を宣伝していました。
当日の様子をYoutubeにUPしましたので、よろしかったらご覧ください。