2018年1月に放送開始予定の
NHK大河ドラマ【西郷(せご)どん】
そのロケ地にもなった【知覧武家屋敷】へ
行ってきました。市内から車で50分ほどで行けます。
西郷どんの放送が始まったら観光客で賑わうかも知れませんね。
ゆっくり観るなら今がチャンスかも?!
入園
まずは入園料を払ってパンフレットを受け取ります。
入園料は
大人(高校生以上)500円
小人(小・中学生)300円
30人以上の団体の場合
大人(高校生以上)400円
小人(小・中学生)240円
7箇所の庭園を巡ります。約1時間程で全部を回れます。
①西郷恵一郎庭園
②平山克己庭園
③平山亮一庭園
④佐多美舟庭園
⑤佐多民子庭園
⑥佐多直忠庭園
⑦森重堅庭園
現在残る武家屋敷群は、佐多氏十六代島津久達(1651~1719)の
時代もしくは、佐多氏十八代島津久峯(1732~1772)の時代に
造られたものではないかとされています。
200年以上も前の屋敷や庭園の形を今も残せているってすごいですよね。
ましてやそれが500円で見学させて頂けるんですから感謝ですよホント。
見学
通りも石垣と生垣で素晴らしい景観です。
ぜひ晴天の日に観て欲しい庭園
太陽に照らされた緑がとても綺麗です。
僕の写真では美しさが伝えきれてないなぁ(;´Д`)
上)男玄関 下)女玄関
男性・女性で玄関が異なるなんて今の時代じゃ考えられませんよね。。
TVもパソコンもエアコンもない時代
鹿児島の暑い夏をどのように過ごしていたんだろう。
でも、庭を眺めながらお茶を飲むだけでもあっという間に時間が経ちそう。
途中にはお休み処もありました。
細部にまでこだわり抜かれた芸術的な造園は圧巻です。
是非、足を運んでご覧頂きたい観光スポットですね。
ご案内
定休日:年中無休
開園時間:午前9時~午後5時まで
住所:鹿児島県南九州市知覧町郡13731番地1
知覧武家屋敷庭園HP:【http://www.chiran-bukeyashiki.com/】