霧島市の日当山温泉郷にある『日本湯小屋物語』に行ってきました。
平日でも予約いっぱいで大人気なので、事前に電話予約してから行ったほうがいいですよ。
前に予約なしで来店して2時間の待ち時間に諦めました。
でも近くにメガドンキとかもあるんで、そこで買い物して待ち時間を潰すのもあり!
家族湯は全部で11部屋。家族湯のみの温泉施設です。
すべり台の付いている部屋があったり、露店風呂のあるお部屋があったり。
露天風呂にも岩風呂、檜風呂、五右衛門風呂など一つ一つが全く違ったコンセプトを持ったお部屋です。
メディアでもよく取り上げられてますね。
フロントでは子供が遊べるお風呂用のおもちゃも貸し出しされています。
水鉄砲やあひるちゃんなど自分の好きなおもちゃをお風呂に持っていけるので子供たちは大喜び!!
子供心をしっかりキャッチしてますねー。やりますねー。
今回は『一寸法師の湯』へ
こちらの部屋 平日は80分2,000円
フロントで渡される入湯手形
休憩室は家族4人でもゆっくりできるくらい広めで快適!TV・エアコン・ドライヤーも付いてます。
平日は80分利用できるんで、お風呂にゆっくり入った後も休憩室でゆっくりする時間が十分あるのが嬉しいね。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープの備え付けもあり。
内風呂
水で温度調整も出来るので子供好みの温度にも合わせることができます。
信楽焼の陶器風呂
部屋の名前の通り一寸法師の乗っていたお椀みたいなお風呂
写真の撮り方がヘタでうまく伝わんないけど、日本湯小屋物語のHPにある写真はこんな感じっす。
夜風の中で入る陶器のお風呂はめちゃくちゃ気持ちよかったっす。
この写真見ると昼間も気持ちよさそ~。
一度はすべり台付きの部屋に子供たちを連れてってあげたいですね~。
平日でも予約でいっぱいなのが納得できるステキな家族湯温泉施設でした。また行きたいぞ!
日本湯小屋物語 詳細
住所: 鹿児島県霧島市隼人町姫城2486番地1
TEL:0995-42-3406
営業時間:10:00~24:00(23:00受付終了)
定休日:第4月曜日