こんちには。なかしん(@aruka0106)です。
5月の上旬に健康診断を受けたんですが、その結果が届きました。
検査結果を見て・・・なんと・・・・
「D」判定
とうとう【腎尿路系】の項目にD判定が。。。。。
前回・前々回とC判定だったけど、とうとうDまできてしまったかと・・・
紹介状まで届いちゃったよ。。。
コメント欄には
精密検査(再検査)が必要です。紹介状を持って病院受診してください。
夕食が遅くなる際は、低エネルギー(低カロリー)な料理を心がけましょう。
はぁぁ~、再検査かぁ~、、
怖いこと言われそうだから行きたくないなぁ~
全体的の結果はこんな感じ
脂質がA1→Cになってるっ!!!
どうも※LDL(悪玉コレステロール)の数値が124.0と高くなったっぽい(基準値 60~119)
腎尿路系は※クレアチニンが H 1.40 (基準値 男1.0以下)
※eGFRが L 48 (基準値 60以上)
LDL=悪玉コレステロール。コレステロールを体の各組織に運ぶ。増えすぎると動脈硬化につながる。
クレアチニン=筋肉中のたんぱく質の代謝産物で、糸球体腎炎や腎不全などによる腎機能障害の程度がわかる。
eGFR=腎臓が血液をろ過する力を時間量で表示したものの推計値。
腎臓の働き
CKD(慢性腎臓病)とは
皆さんも健康管理には十分にお気をつけくださいm(_ _)m
さて、腎臓内科の病院を探すか。。。