高校生・大学生になり、春からアルバイトを始めようと思っている方もたくさんいるんじゃないでしょうか。
今回は【実際に求人を出している側】から目線の、鹿児島でアルバイトを探す方法や、求人する側の考え、
アルバイト体験談、面接で受かるポイントを書いていきましょー。
目次
アルバイトを探す方法
メジャーな方法だとネットでタウンワークのサイトから検索するのが一番簡単です!!
タウンワークのCMおもしろくて好き!!
鹿児島市だけでも2000件ほどの求人が載ってます。
他には
などなど、たくさんの求人サイトがありますよ。
実際、求人を掲載して店舗に応募が多いと感じるのは【タウンワーク】ですね。
大学生・フリーター・主婦の方 幅広い層から応募が来ます。
他には施設等に設置されている求人フリーペーパーなどから探す方法もあります。
数年前は求人をフリーペーパーに掲載して、お店にTELしてもらって、面接日を相談して決定する流れでしたが、
最近ではネットから応募して、メールで面接日を決定する方法が主流です。
応募される側も忙しいときに電話で対応するより、メールの方が助かるというのが本音です。
あとはお店に直接求人募集のポスターを貼っているところもよくみますね。
求人の掲載は1週間掲載するだけでも安くて3万はするので、経費削減で店頭に求人掲載しているところは多いです。
鹿児島県 最低賃金 2017年4月時点
【715円】
ちなみに全国平均は823円です。
近年、最低賃金はどんどん上がっています。
平成14年は605円でしたので、13年で110円上がっています。
しかし、全国的に見るとまだまだ低めですね。
求人を出す側の考え
【ポイント1】
まず、採用をする側としてみる所は【勤務可能の時間帯】です。
店舗の人員が不足している曜日・時間帯があるから求人を出しているので、
どんなに好印象の人が来ても、勤務可能時間が店舗の人手が欲しい時間と重ならなければ、採用できません。
「土・日はサークルがあるので休みたい」・「年末年始やG.Wは休みたい」など、条件が多い場合は不利だと思います!
欲を言えば、何曜日でも何時でも勤務できる人を採用したいというのが本音です。
[3時間働ける人を2人]雇うより[6時間働ける人を1人]雇った方が交通費も削減できます。
ですので、同じ時期にフリーター・高校生・大学生・主婦が応募してきた場合は、フリーターがだんぜん有利です。
【ポイント2】
【さりげなくお店を褒める】
面接で「どうしてこのお店を応募されましたか?」と聞かれることも多いと思います。
家から近いから・料理を覚えたいから・ゲームが好きだから・・・etc
自分の利の事だけ伝えても、「そうですか」で終わります。
色んな応募動機がありますが、ここでさりげなくお店を褒めながら答えましょう。
例えば、「以前利用させて頂いた時に、とても清潔感があり、スタッフの皆さんも笑顔で働かれていたので、
是非私も一緒に働かせて頂きたいと思い、応募しました」のように、
私の中であなたのお店の評価は高いですよと褒める事で、面接する側も悪い気はしませんし、好印象を持ちます。
あからさまなヨイショ!は逆効果ですが、さりげなくがポイントです。
ポイント3
【応募時期をずらす】
3~5月は高校・大学を卒業して就職が決まらなかったフリーターの応募が多くなる時期なので、
学生の方はアルバイトの応募時期をすらすというのも一つの手だと思います。
25~34歳のフリーターの数も近年は増加傾向です。そして、実際に最近応募してくるフリーターの人は
数年前に比べると、挨拶やマナーがしっかりしている、受け答えがはっきりしている、仕事に対してもまじめな印象を受けます。
それだけ正社員になるという壁が高くなっているので、アルバイトの合格基準まで引き上げられているのが現状です。
アルバイト体験談
周りの知人から聞いたアルバイト体験です。
あくまで一例として参考にしてください。
同じ業種でも地域や店舗によって全く違う場合もあるのであしからず。
カラオケ
【そのお店で働くメリット】:カラオケが格安で利用できる
【大変だった事】:酔っ払いの対応が大変、騒いだり・部屋が汚かったりと・・・
【他の業種と比べて時給は?】:800円 800円付近が多め
【アルバイトは何人くらい?】:10人くらい
【アルバイトの男女比は?】:【男4:女6】くらい
ピザデリバリー
【そのお店で働くメリット】:仕事内容は楽
【大変だった事】:雨や雪の日の配達・クリスマスなどのイベント時はコスプレしなきゃいけない、ピザの種類が多くて覚えるのが大変、
クリスマスなどのイベントやキャンペーンをTVCMしているときはめちゃくちゃ忙しい
【他の業種と比べて時給は?】:800~900円 飲食店より少し高め
【アルバイトは何人くらい?】:13人くらい
【アルバイトの男女比は?】:【男5:女5】
注文がないときはチラシ配りなどやってます。
コンビニ
【そのお店で働くメリット】:だいたい人不足なので、シフトにがっつり入れる
【大変だった事】:十人十色のお客様をレジで対応するので、精神的にキツイ、
【他の業種と比べて時給は?】:715円 他の業種より安め
【アルバイトは何人くらい?】:10人くらい
【アルバイトの男女比は?】:【男7:女3】
学生アルバイトは頻繁に入れ替わる。
フランチャイズの店だと経費・人件費の削減が極端で、廃棄ロスを減らす為に店に品物があまり無かったり、
シフトの人員が1人とかキツキツの場合がある。
居酒屋
【そのお店で働くメリット】:お客さんにお酒をおごってもらえることがある・賄いがある
【大変だった事】:大学生の飲み会が入ったら、めちゃくちゃ忙しい、
大学から近い居酒屋だと結構大変かも?!
【他の業種と比べて時給は?】:850円 800~900円が多い
【アルバイトは何人くらい?】:そんなに大きくないお店で10人くらい
【アルバイトの男女比は?】:半々
飲食店
【そのお店で働くメリット】:賄いがある、
【大変だった事】:ピークの時間は動き回って、頭もフル回転しないといけないから体力が必要、
人足りないときは。。。
【他の業種と比べて時給は?】:800円 だいたい800円~900円のところが多い
【アルバイトは何人くらい?】:15~20人
【アルバイトの男女比は?】:【男5:女5】
パチンコホールスタッフ
【そのお店で働くメリット】:時給が格段にいい。
【大変だった事】:接客の教育が厳しい・パチンコの玉やメダルを持ち上げるのが大変
玉やメダルを持ち運ばなくてもいいシステムがあるお店で働くのがオススメ
負けたお客さんからのクレーム処理が大変・面倒
【他の業種と比べて時給は?】:1000円 他の業種に比べると高め 1000~1200くらいが多い
【アルバイトは何人くらい?】:20人くらい
【アルバイトの男女比は?】:【男5:女5】
もしアルバイト先がブラックだったら? 鹿児島県/労働相談はこちら
県では,「パートにも年休はあるの」「労働保険とはどのようなものですか」など,
働く上でのさまざまな疑問やトラブル等に関する労働相談を受け付けています。
社会保険労務士の労働問題相談員が,電話,面談,メールでの相談に応じます。
相談は無料で秘密は厳守されます。お気軽にご相談ください。
窓口相談(電話・面談)
県庁雇用労政課労働相談窓口:099-286-3188(直通)9時~12時,13時~17時(土・日・祝祭日を除く)
面談をご希望の場合は,事前に電話連絡をお願いします。
引用先:鹿児島県庁ホームページ
ブラックバイトユニオン
■電話相談受付
受付日時:10時〜22時(土日祝を含む毎日)
電話番号:03-6804-7245(相談無料・秘密厳守)
まとめ
最後に一点、毎週のように求人を出しているところはやめたほうがいいです。
なにかしら従業員が定着しない原因があると思います。
このお店の求人いっつも載ってるなーってところは避けましょう。
また、アルバイトの採用はどれだけスキルが高くて、内面が良くても、
お店の都合と合わなかったり、給与面で折り合いがつかなかったりと、様々な理由で受からない場合がありますが、
受からなくてもくじけずに何度でも挑戦する気持ちが大事だと思います。