第一生命保険から「おとなになったらなりたいもの」ランキングが発表されました。
最近の小学生は将来どのような職業に憧れているのか。昔に比べるとどのような変化があるのでしょうか。
男の子編
第1位 サッカー選手
第2位 学者・博士
第3位 警察官・刑事
第4位 野球選手
第5位 お医者さん・食べ物屋さん
第7位 大工さん
第8位 水泳選手
第9位 電車・バス・車の運転手
第10位 飼育係・ペット屋さん・調教師・パイロット
女の子編
第1位 食べ物屋さん
第2位 保育園・幼稚園の先生
第3位 学校の先生・習い事の先生
第4位 お医者さん・看護師さん
第6位 デザイナー
第7位 飼育係・ペット屋さん・調教師
第8位 美容師さん
第9位 歌手・タレント・芸人・ダンスの先生・ダンサー・バレリーナ
第10位 ピアノ・エレクトーンの先生・ピアニスト・薬剤師さん
1989年の将来なりたいものランキング
【男の子】
第1位 野球選手
第2位 警察官・刑事
第3位 おもちゃ屋さん
【女の子】
第1位 保育園・幼稚園の先生
第2位 お菓子屋さん
第3位 学校の先生・看護師さん
出典:第一生命保険『おとなになったらなりたいもの』より
まとめ
1989年といったら僕が7歳の頃ですね。あのころはやっぱり野球選手になりたいという声が多かったです。
巨人黄金時代ですね。うちも夕ご飯のの時はよく巨人戦観てました。
この頃はまだJリーグがなかったので、プロのサッカー選手という選択肢がなかったです。
うちの子供たちはまだお姫様になりたい(プリンセスソフィアの影響)とか
プリキュアになりたいとか言ってますが、ゆっくり自分のやりたい事を見つけてくれることを願います。